2025年11月5日 [連載・片目のサラブレッド福ちゃんのPERFECT DAYS]満ちてゆく(シーズン1-71) 良い知らせも悪い知らせもなく、1週間が過ぎ、僕から電話したのか、それとも慈さんが連絡をくれたのか記憶は定かではありませんが、「ステロイドを打ってみたものの改善は...
2025年10月28日 [連載・片目のサラブレッド福ちゃんのPERFECT DAYS]一か八かステロイドを打つ(シーズン1-70) 「もうひとつの選択肢としては、このまま様子を見て、ダートムーアの当歳の回復を待つことです」 僕としては後者の選択肢を選びたいところでした。せっかくこの世に生を受...
2025年10月22日 [連載・クワイトファインプロジェクト]第53回 生産頭数増、セリ売却率減、個人オーナー多難の時代へ 今回はあまり楽しくない話を書きます。とは言え、現実は避けて通れないので、ちゃんと予測を立てて行動することが大事です。 今年の日高軽種馬農協主催のセリはオータム...
「名勝負」を語る 29年後の現在地。フォーエバーヤングの快挙 2025年11月2日 日本時間の2025年11月2日午前7時25分。 第42回ブリーダーズカップクラシックのゲートが開いた。前年の勝ち馬シエラレオーネ、2着フィアースネス、そして3着だったフォーエバーヤングの3頭がそろい、再戦ムードのなか、スタートは切られた。フォーエバーヤングは五分のスタートから先行態勢をとる。すぐ内にいるフィアースネスの... 勝木 淳
「名馬」を語る あの日、府中に閃いた光 - エイシンフラッシュ 2025年11月2日 端正な顔立ち、黒曜石のように艶めく馬体、鋼を彫り込んだような筋肉。 その身に流れるのは、重厚なドイツの血。静かな闘志が全身に宿り、瞳の奥に誇りと矜持が息づく。 彼の名はエイシンフラッシュ。 誉れ高き、第77代日本ダービー馬。 その名のとおりの閃光のような末脚でダービーを制し、割れんばかりの歓声が彼を包んだ。王となった彼... norauma
「名勝負」を語る 世界の扉を開いた日。フォーエバーヤングが刻んだ、日本競馬の夜明け 2025年11月2日 2025年11月2日。現地時間11月1日。深く澄みきった青空に西海岸の海風が吹き抜ける、カリフォルニア州・デルマー競馬場。 いくつもの国旗が翻り、世界中の競馬ファンが息を呑んで待つダートの頂上決戦、ブリーダーズカップクラシック。 10年前、いや5年前ですら夢物語に過ぎなかった。もしかしたら、この日を迎えてもなお、その瞬... norauma
「名勝負」を語る 小説家・古井由吉が目撃した、日本競馬の「変わり目」。タマモクロスとオグリキャップが激突した1988年の天皇賞(秋) 2025年10月31日 1.世紀の「芦毛対決」 2025年4月から放送されているアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』。第1クールの最終話では、主人公オグリキャップと好敵手タマモクロスが初めて激突した天皇賞(秋)の決着が描かれた。カサマツから中央に移籍して破竹の重賞6連勝で天皇賞に出走したクラシック級のオグリキャップと、天皇賞(春)・宝塚記念とG... 縁記台
「名勝負」を語る 驚異の1分56秒1を刻んだ、トーセンジョーダンの天皇賞(秋) 2025年10月29日 ■2000mレコードタイムの変遷 最近、「根幹距離」という競馬用語をよく耳にするようになった。根幹距離の定義は、400mで割り切れる距離のレースのことで1200m、1600m、2000m、2400m、3200mなど、これらの距離が競馬のレース体系の「基幹」を成し、中央競馬のGⅠレースの大半は、この根幹距離で行われている... 夏目 伊知郎
「名勝負」を語る 堅実さが武器となった日。エアスピネルが勝利した2017年富士ステークスを振り返る 2025年10月18日 ■富士山と東京競馬場 日本一高い山、富士山。日本一大きい競馬場、東京競馬場。 皆さんは、東京競馬場から富士山をゆっくり眺めたことがあるだろうか。 2007年に完成した東京競馬場のスタンドの名は”フジビュースタンド”であり、天気が良ければスタンドから右手の奥に富士山を見ることができる。そう言いながらもしっかり眺めた記憶は... ムラマシ
コラム・エッセイ [随想]寺山修司のエッセイ「片目のジャック」と、片目のサラブレッド「福ちゃん」 2025年10月12日 1.「人間の復権」の場としての競馬場 文筆家・寺山修司が執筆した競馬エッセイには、無宿人や病者・犯罪者など「社会から除け者にされた人々」がよく登場する。こうした人々と共に競馬を楽しむ様子が数多く描かれているのだ。 寺山は競馬場の持つ意義を次のように表現する。 競馬場では連帯の問題は馬と人間とのあいだにしか生まれない。だ... 縁記台
競馬場を楽しむ [グルメ]地方競馬のギャンブル飯を訪ねて〜大井競馬場編〜 2025年10月8日 ギャンブル飯ライター・プーオウがお送りする、地方競馬ギャンブル飯を紹介するシリーズ。船橋競馬場グルメ、浦和競馬場グルメに続く第3弾は大井競馬場グルメである。 地方競馬場の中で一線を画するのが大井競馬場。ゴール写真判定装置の導入、騎手服・枠別の帽色の採用、スターティングゲートの導入、ナイター競馬開催など、今の競馬では当た... プーオウ
「名馬」を語る 金剛不壊。5歳のサトノダイヤモンドの姿を振り返る 2025年10月4日 1.金剛不壊 本コラムのタイトルとした「金剛不壊」という言葉、聞き覚えのある方はどれくらいいらっしゃるだろうか。ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』のプレイヤーなら、「サトノダイヤモンドの進化スキル」としてご存知かも知れない。 以前、サトノダイヤモンドについては『ウマフリ』にコラム(2つのジンクスを打ち破った、至高の金... 縁記台
競馬を学ぶ [データ検証]凱旋門賞において日本馬が活躍する条件とは? 2025年10月3日 みなさん、こんにちは!遺伝に着目した血統研究と題し、X(旧Twitter)にて調査結果を公開しているK.Arakiです。今回は「凱旋門賞において日本馬が活躍する条件」についてお話したいと思います。 まずは図1をご覧ください。 図1は、凱旋門賞に挑戦した日本馬について、馬体重別の成績をプロットしたものです。横軸は馬体重と... K.Araki