ホーム
ブログ
「名馬」を語る
「名勝負」を語る
競馬場を楽しむ
インタビュー
写真で楽しむ
それぞれの「競馬愛」
「競馬」を学ぶ
一口&POG情報
特集バックナンバー
ウマフリだより
「ウマフリ」とは
ご寄稿について
お問い合わせ
ブログ
ブログカテゴリ:2017年2月
すべての記事を表示
それぞれの「競馬愛」
· 2017/02/19
グレープブランデー 祝杯は、まだ遠くても
年の瀬を迎えたとある日、駅前の小さなイタリアンレストランは活気に満ちあふれていた。 白髪混じりで黒縁眼鏡、体型は少し痩せ型の初老の男に、若々しい新入社員が花束を送る。彼が着るスーツはしっかりとアイロンがかけられていて、綺麗すぎるネクタイも体に馴染んでいない。今日の気合いの入れ方が伝わってくるようだった。...
続きを読む
競馬場を楽しむ
· 2017/02/18
寒い時期にぴったりな、東京競馬場のあったかいものグルメ
こんにちは。まだまだ寒い季節が続いていますね。 冬の競馬観戦は寒いので苦手、という方も多いと思います。確かに防寒着を着ていても、風が吹き付ける屋外でのレース観戦はきついものだと思います。実際私自身も、1月の中山に行ったときは、屋内でレースを見ることも多かったです。...
続きを読む
それぞれの「競馬愛」
· 2017/02/15
ホッカイドウ競馬・岩手競馬3歳クラシック路線について
今回はホッカイドウ競馬と岩手競馬における3歳クラシック路線についてご紹介したいと思います。 ホッカイドウ競馬と岩手競馬に共通していることがあります。それは「冬期のシーズンオフがある」ということです。気候的にどうしても冬場の競馬開催が難しいという事情から、クラシックへ挑む道のりというのは他地区と少し変わっていると言えるかもしれません。
続きを読む
それぞれの「競馬愛」
· 2017/02/14
南関東・牝馬3歳クラシック路線について
【南関牝馬】
続きを読む
それぞれの「競馬愛」
· 2017/02/13
南関東・牡馬3歳クラシック路線について
近年、地方競馬 IPATの導入、そして2006年に創設された「ダービーウィーク」の展開により、地方競馬の「ダービー」の知名度は飛躍的に向上したと思います。...
続きを読む
競馬場を楽しむ
· 2017/02/05
「競馬場×友人×ワクワク!!」〜北の大地で吠えてみた~後編
「競馬場×友人×ワクワク!!」~北の大地で吠えてみた・後編~
続きを読む
競馬場を楽しむ
· 2017/02/04
ビギナーさんと楽しむ!東京競馬場ツアー④
>>第一回はこちら
続きを読む
トップへ戻る